FECOMからの最新情報 FECOM's News

News FECOMからの最新情報

FECOMからのお知らせ

2025年05月12日

【新着!】5月12日開催「老朽化建造物・構造物のリフォメーションで収益を創造する」コーティング・リフォメーションビジネスの要諦を知る! グラスエコ・ビジネス戦略要諦セミナー開催のお知らせ


グラスエコTM②.jpg

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
老朽化建造物・構造物のリフォメーションで収益を創造する!

コーティング・リフォメーションビジネスの要諦を知る!
グラスエコ・ビジネス戦略要諦セミナー開催のお知らせ

~2025年 5月12日(月)~
(会場集合/ZOOM配信)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


グラスエコ説明会図.jpg

 無機ガラスコーティング技術(グラスエコ)で「公共・民間構造物」長寿命化を切り口に事業展開する、コスモテクノロジーでは、これまでの事業成果をパッケージし、国交省認可協同組合と連携し、グラスエコを事業利用し、新たな事業展開を希望する事業者を会員組織した活動を開始しております。
現在、竣工から長期間経過する老朽建築物、構造物が増加し、公共、民間ともに、補修・メンテナスニーズが高まるなか、長寿命化・省エネ・環境対策に寄与できるグラウスエココーティング技術を用いて、建築物等のリフォメーションを技術提案・施工する案件が増加しております。
 本説明会では、建築構造物のリフォメーション産業分野のベンチマーク企業である、コスモテクノロジー社を招聘し、新築案件が激減する建設産業界において、国交省より推奨を受ける独自のコーティング資材・提案技術により老朽施設への「リフォメーション」収益分野を開拓するノウハウを公開します。収益確保に悩む建設事業者様の経営再生の切り札となる本説明会へこの機会にご参加下さい。

グラスエコ会場図.jpg
グラスエコセミナーカリキュラム③.jpg
◇14:00~15:00 第1部 
 【基調講義】グラスエコで切り開く新たなリフォメーション事業分野

老朽化した建築物・構造物が激増する現代日本で、当該施設を対象とした新たな事業収益を確保する「グラスエコリフォメーションマネジメント」を公開する。
          講師:株式会社コスモテクノロジー 代表取締役 小池義行
          日本環境建設技術振興事業協同組合 グラスエコFC本部・本部長

◇15:00~15:30 第2部
 グラスエコ認定施工事業者会員制度について

◇15:30~16:00 第3部
 施工者認定研修・資格認定制度について

*参加費 3,000円/名(資料代)

セミナー参加のお申込みは下記のお申込みフォームへご記入の上、FAX(03-3473-1357)ください。お申込いただきましたら事務局より詳細ご案内致します。

セミナー参加お申込みはこちら↓

01.【日環協】グラスエコセミナーご案内.pdf

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

お問合せ
日本環境建設技術振興事業協同組合 グラスエコFC本部
TEL:03-5795-1424
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

       主宰 国土交通省認可 日本環境建設技術振興事業協同組合
          グラスエコFC本部
       共催 株式会社コスモテクノロジー
          担当 稲葉貴久(090-2449-1894)
          https://www.glasseco.jp/

=======================================

日本環境建設技術振興事業協同組合/グラスエコFC本部のご案内は
FECOM MJサイトからご確認できます。
https://fecom-mj.com/products/
https://www.fecom.or.jp/meeting/2024/10/glasseco.php

   

→ お知らせ一覧へもどる

FECOMの活動についてご不明な点等、お気軽にご相談ください。