2021年09月18日
【終了致しました。ご参加・ご視聴ありがとうございました。】【FECOM Group/JPCC the MJ-30 Project】第2陣出展事業者合同総会のご案内
【FECOM Group/JPCC the MJ-30 Project】
第2陣出展事業者合同総会のご案内
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◆ご参加には事前にPCまたはスマホにZoomのアプリをダウンロードお願いします。
↓↓↓
■ZoomミーティングURLを以下にご案内いたします。
JPCC第2陣出展事業者合同総会
時間: 2021年9月18日 13:00〜17:00
9月18日(土)13:00~Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/88952687081?pwd=aWs4d1R3QnZUQXJLYmlCVlNqNWtsQT09
ミーティングID: 889 5268 7081
パスコード: 947530
ワンタップモバイル機器
合同総会は13:00〜スタートですが、時間に余裕がございましたら、
12:50〜13:00の間で接続確認をお願いいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◆当日配布資料のダウンロードはこちら
①第1部配布資料
【第1部】配布資料210918.pdf
②第3部配布資料
【第3部】配布資料210918.pdf
③第4部配布資料
【第4部】配布資料210918.pdf
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
中国・義烏巨大国営市場内に2019年9月、1,300㎡の規模で開設された日本品質を誇る健康・環境をキーワードにした住宅用建材・商材総合ショールーム「ジャパンプライドカンファレンスセンター:JPCC(日本住宅総合展示場)」において、今年度「ZONE-4:日本商材総合展示ゾーン」を新規増設し、海外販路開拓を目指す事業者を対象に「JPCC theMJ-30 Project」として限定30社にて公募を開始しましたところ、お陰様を持ちまして多数の事業者様の出展を実現することができ、既に第1陣出展事業者のブースは8月中旬にオープンし販売活動を開始しております。
つきましてはこの度、第2陣公募にお集まりいただいた出展事業者様を対象に、出展に向けた詳細な説明会を下記の要領にて開催しますので万象お繰り合わせの上ご出席くださいますようご案内いたします。
■開催日時:2021年9月18日(金)午後1時~5時【開場午後12時45分】
■場所:TKP品川カンファレンスセンターANNEX カンファレンスルーム6
(会場詳細案内は申込者へ別途ご案内します)
■議案概要:
①「JPCC the MJ-30 Project」概要説明
②会場総合デザイン及び展示エリアについて(JPCC現地とオンライン会議)
③サンプル展示商材輸出拠点配送手続・JPCC輸出手続等について
④輸出後の販売体制について
*お申込みは下記申込書に記載の上、9月13日までにFAX(03-3473-1357)にてご返送下さい。
◇◆◇第1期出展事業者合同総会のご案内はこちら◇◆◇
第2陣出展事業者合同総会のご案内210918.pdf
********************************************************
総括監理団体/中央建設企業経営振興事業協同組合連合会(FECOM Group)
JPCC主宰団体/一般財団法人アジア環境財団
MJ-30PJ海外共販事業局/局長 岡田保・野村忠司
JPCC公式サイトはこちら
http://www.jpcc-japanpride.com/jp/
その他の最新の新着情報:
- 2024年11月25日
- 【新着!】FECOM教授会員、協業会員資格加入事業に向けた、新規創業・創成支援、組合共販型販路開拓支援を受託する「組織戦略モデル」を公開する特設サイト、「FECOM MAJESTIC PROJECT」を公開しております。
- 2024年11月20日
- 【新着!】人材確保に悩む社長様へ!新卒学生・専門学生採用人事ノウハウを専門的に指導する、JCIF年間サポ―トプログラム参加事業者公募受付を開始しています!
- 2024年11月19日
- (新着)令和6年11月上期(1-15)開催研修を受講修了した組合員へのお知らせ
- 2024年11月14日
- 【新着!】LONSID/AI機能搭載中国高級茶ビバレッジマシーン 【日本規格仕様商品完成】 代理販売取扱、自社独占ブランド化商品販売を希望する 日本法人公募のご案内
- 2024年11月11日
- 【新着!】第17回日中省エネルギー・環境総合フォーラム 「日中協力プロジェクトモデル」として採択され協定書の文書交換式典へ登壇しました。